賃貸物件・不動産用語について

あ行の不動産用語

アパート
1階建てもしくは2階建ての共同住宅で、建築構造が木造または軽量鉄骨構造のもの。
ただし近年は重量鉄骨構造のものがあり、また外壁・内壁も軽量気泡コンクリートパネル等としているものもあります。

温水洗浄便座
洋式タイプの便器で、肛門を温水で洗うことができるタイプのものをさす。 温水洗浄便座という名称が一般的名称になるが、ウォシュレットやシャワートイレなどの名称が有名。 基本的には便座下部に設置されたノズルから温水が噴出し肛門を洗浄してくれる。

ウォークインクローゼット
文字どおり、歩いて入ることの可能な収納スペース。 主に衣類の収納を目的としており、パイプハンガーなどが最初からついていることが多い。 納戸の一種として扱われ、歩いて入れない場合はクローゼットと呼ぶ。

追い炊き機能
お風呂の給湯システムの追い炊き機能とは、 冷めた湯船のお湯を再度温めてくれる機能です。

オートバス
追い焚きや保温、湯量の調節、予約やタイマーによる自動給湯などの機能を備えたシステム付きバスのことをさす。

オートロック
ドアの施錠や開錠を暗証番号やカギ、ICカードなどによって行い、開錠したドアは一定時間後に自動的に施錠されるシステムのこと。 設置されているインターフォンを使って来訪者が居室内と連絡をとれば、居室内の人間も開錠することができる。

オール電化
家庭内で使用する熱源を全て電気でまかなうことのできる状態・設備をさします。室内で火気を使う必要がないので、火災の少ない、室内の空気が汚れないといったメリットがあります。

か行の不動産用語

カウンターキッチン
対面キッチンのこと。リビングやダイニングを見渡せる位置にキッチンがあることで開放感な間取りとなります。

軽量鉄骨造
軽量鉄骨とは、厚さ6ミリ未満の鋼板を加工した薄くて軽い鉄骨を用いて建物の骨組をつくり、これを梁や柱として利用する工法のこと。

さ行の不動産用語

敷金
不動産の賃貸借契約を締結する際に,賃借人から賃貸人に授受される金員で,賃借人の賃料支払債務を担保する意味をもちます。

シャンプードレッサー
洗髪に対応した通常より大きめの洗面ボウルとシャワーを備えた洗面台のこと。

重要事項説明書
売買契約・貸借契約・委託契約に際して重要事項説明書に基づき、契約に関する重要事項を消費者に対し説明すること。またはそれを記したもの。

重量鉄骨造
建築物の躯体に鉄製や鋼製の部材を用いる建築の構造のこと。

初期費用
敷金(保証金)・礼金・前家賃・日割り家賃・仲介手数料・引越し代・火災保険料・鍵交換費など

た行の不動産用語

タウンハウス
隣の家と壁と敷地を共有する形で、連続的に建てられた住宅のこと。

宅配ボックス
宅配業者や郵便局が、受取人留守の場合に荷物を入れておき、受取人に紙などで宅配ボックスに配達したことを知らせることにより荷物の受け渡しができる、ロッカー型の設備のこと。

仲介手数料
建物の売買・賃借・交換が成立した場合に宅地建物業者が報酬として受け取る手数料のこと。

ディンプルキー
鍵の一種で、ピッキングに強いとされ2000年代前半にピッキングによる空き巣被害が増加して以来、急速に普及しました。

鉄筋コンクリート造
鉄筋コンクリート造(Reinforced Concrete)の略で、柱や梁などの主要構造部に鉄筋の入ったコンクリートを用いたものをいいます。

手付金
売買契約のときに買主から売主に支払われるお金。代金の1~2割が一般的。

鉄骨造
建物の骨組に鉄骨(steel)を組んで作った構造のこと。柱や梁をボルトや溶接で接合するので耐震性は高いが鉄自体は耐火性が低い。

鉄骨鉄筋コンクリート造
鉄骨鉄筋コンクリート造(Steel Reinforced Concrete)の略で、鉄筋コンクリートに鉄骨を内蔵させた建築構造のことです。 強度に優れているので、柱や梁を細くすることが可能となり、全体の重量を抑えることができます。RC造と比べると建築コストは高くなるので、低中層の建物にはあまり用いられません。

テナント
事業用に借りる人の事を指します。店子(たなこ)ともいいます。

テラスハウス
隣の家と壁と共有する形で連続的に建てられた住宅のこと。敷地は共有せず、敷地を共有する住宅はタウンハウスとされる。

な行の不動産用語

24時間換気システム
窓を開けずに電動ファンなどの換気装置を使って、連続的に空気を入れ替えるシステムです。

は行の不動産用語

分譲賃貸
分譲マンションを賃貸で貸し出した物件のこと。一般的な賃貸住宅に比べ、構造や機能性が優れているものも少なくない。

フリーレント
賃貸契約において、一定期間賃料を無料とすることをいいます。

分譲賃貸
分譲用に建築された住宅を賃貸住宅として貸し出すもので、 一般的な賃貸住宅に比べ、 構造や機能性が優れているものが多い。

ペアガラス
1枚の板ガラスの間に乾燥した空気やガスを密封したもので、ガラス間の空気などの層または真空層が、外からの熱や冷気の侵入を防ぐため、断熱性に優れています。

ま行の不動産用語

マンション
建築構造が鉄筋コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリート造の中高層集合住宅のこと。 一般的に、3階建て以上のものを指す。アパートと比べて冷暖房効率、防音性、耐震性にすぐれている。

メゾネット
2層以上で1住戸を構成するマンション形式をいう。2階建ての一戸建てのように室内に上下階へ行く階段がある。

や行の不動産用語

ら行の不動産用語

リノベーション
不動産事業において、既存の建物に大規模な改修工事を行うことで用途や機能を変更して性能向上させ、価値を高めることです。

礼金
賃貸住宅に入居する際に、家主に支払う一時金のひとつ。敷金や保証金のように契約期間が終了しても返還されることはない。

ロフト
屋根裏部屋のこと。 または、部屋の一部を二層式にした上部スペースのこと。 建築基準法上の採光・換気の基準を満たしていないので居室とは認められtていません。

わ行の不動産用語

Aの不動産用語

Bの不動産用語

BSアンテナ
BSアンテナとは、BSデジタル放送を受信するためのアンテナ。 各衛星放送を受信するためにはこれが必要となります。

Cの不動産用語

CATV
有線テレビのことCable TelevisionまたCommunity Antenna Television(共同アンテナテレビ)の略。

CSアンテナ
対応のテレビがあれば、部屋内の端子につなぐだけで、CS放送が見れます。マンションなどで共同受信している場合見られないチャンネルもある。

Dの不動産用語

DK
ダイニングキッチンの略で、ダイニング(食堂)と、キッチン(台所)が一室となった空間のこと。

Eの不動産用語

Fの不動産用語

Gの不動産用語

Hの不動産用語

Iの不動産用語

Jの不動産用語

Kの不動産用語

K
不動産用語でキッチン(4.5帖以下)のことを指します。

Lの不動産用語

LDK
不動産用語でリビング・ダイニングキッチン(9帖以上)のことを指します。

Mの不動産用語

Nの不動産用語

Oの不動産用語

Pの不動産用語

Qの不動産用語

Rの不動産用語

Sの不動産用語

SLDK
LDK(リビングダイニングキッチン)にS(納戸、サービスルームなど)が付いた間取り。

Tの不動産用語

TV付きモニターフォン
エントランスなどに設置されたテレビカメラを通し、インターホンと連動したモニターで訪問者を確認できる装置。テ

Uの不動産用語

Vの不動産用語

Wの不動産用語

Xの不動産用語

Yの不動産用語

Zの不動産用語